よたろぐ

弾き語り、おりたたみ自転車とカメラのブログ

ギターケーブル / シールドの選び方

このところカメラ関係の話ばかりだったので 、久々に音楽の話を。

 

エレキギターやエレアコギターをつなぐ際にはシールドケーブルと言うケーブルが必要になります。このケーブル、数百円の安いものから1万円を超える高いものまで、いろいろ種類があります。音響機材というのは恐ろしいもので『音がよい』と言う殺し文句でいくらでも値段が吊り上がっていってしまいます。

 

周波数特性がエレアコに向いてる、原音に忠実だ、低音が太い。言葉巧みにメーカーは攻めてきます。そしてその言葉に踊らされてきた僕は1つの結論に達しました。

 

ギターケーブルに音質を求める必要はない。

 

過去記事(下記参照)で、ケーブルで音は変わると言いました。それは事実。でもその変化は微妙なものです。だからシンプルな構成でこそケーブルを代える意味があります。

 

過去記事で変えたケーブルは、ヘッドホン・イヤホンのものです。オーディオプレーヤーとヘッドホン・イヤホンをつなぐだけ。だからケーブルによる音の変化が感じられるし、それが意味を持ってきます。

 

ではギターはどう繋ぐでしょうか?

  • エレキギター→歪み系エフェクター(複数の場合あり)→空間系エフェクター(複数の場合あり)→アンプ→スピーカー
  • エレアコ→リバーブなどのエフェクター→プリアンプ→スピーカー

EQやルーパーなど、つなぐものを増やしていったらきりがありませんが、とりあえずこんな感じ。

 

ケーブル以外に音を変える要素がありすぎですね。だからギターケーブルには音質を求める必要はないんです。

 

ではギターケーブルに大事なことは何か。それは

 

柔らかくて取り回しがしやすいこと。

比較的安価であること。

 

です。

 

ギターケーブルの中には高級感を出すためか、丈夫な作りでケーブルが曲がりにくいものが結構あります。こういうケーブルは、自分が動いてもついてきてくれず、ケーブルに引っ張られる感じがして弾きにくいです。別に僕は激しく動くロックギタリストなわけではありません。ミニエレアコをちまちま弾いているだけですが、左手のポジションによってギターの位置を動かすことがあります。そんな小さな動きでもケーブルがついてきてくれないと気になってしまうんです。

 

また、ケーブルはよいものを使っても必ず断線します。これは避けようがない。それなら買い替えやすいものであってくれないと困ります。1万円のケーブルが断線したらどうすればよいのか…。

 

以上の基準で選んだのがこのケーブル。ちょっと高い気はしますが、ものすごく柔らかくて取り回しをしやすいのでよしとします。このケーブルにしてから誇張じゃなく、弾くのが楽になったのでお勧めですよ。

CAJ カスタムオーディオジャパン ギターケーブル IL-3M

CAJ カスタムオーディオジャパン ギターケーブル IL-3M

 

 

 ヘッドホン・イヤホンのケーブルについてはこちら。