よたろぐ

弾き語り、おりたたみ自転車とカメラのブログ

エレアコを生音に近づける ~Strymon blueSky Reverb

久々にギターの話。エレアコをライブできれいに鳴らすためにはどうしたらいいかと言うお話です。

 

エレアコと呼ばれるギターがあります。見た目はアコースティックギターなのですが、ピックアップという弦の振動を拾う機材が付いているものです。要はエレキギターのようにスピーカーやらアンプやらから音を大きく出力できるギターです。

 

アコースティックギターは、そのままのギターの音(生音)が一番きれいです(もちろんそうではないギターもありますが)。それなのにエレアコが存在するのは、生音ではライブで使いにくいからです。ギターの音をマイクで拾うのは意外と繊細な作業で、十分な音量・音質を確保するのが難しいだけではなく、ほとんどのケースでキーンとハウリングしてしまいます。

 

だからエレアコは必要。そしてギタリストは生音のきれいさを知っているので、エレアコで生音と同じような音を出そうと努力します。『あのピックアップは生音に近い』『マイクとブレンドできるタイプはエアー感が出る』『プリアンプはこれがいい』『モデリング、シミュレーターを使えばあの名ギターの音が再現できる』およそ日本語とは思えない会話がギタリストの間では交わされます。

 

僕も生音に近づけたいと思って試行錯誤した時期もありました。でも結局エレアコで生音と同じ音を出すのは無理なのではないかという結論に至りました。弦が振動し、それを木が反響させる=生音。弦の振動を機械で拾い、それを機械で増幅させる=エレアコ。この2つが同じ音色になることは無いだろうと思うわけです。

 

100%同じ音にならないのにそうしようとするから解決方法が見えてこない。それならば100%を目指さずに80%を目指してみよう。そうすることで、現実的な解決策が見えてくるはずだ。そう思っていま機材の勉強をしています。

 

エレアコで一番気になるのが、弦の音が痩せていること。よいギターの生音はふくよかな広がる感じがあるのですが、エレアコの音は平坦な感じがしてしまいます。木が振動して反響することでこのふくよかさが出るのだと思うのですが、エレアコだと出ない。

 

もう一つは各弦の音が混ざり合わないこと。ピックアップは大抵弦1本1本の音を拾って増幅しているので、各減の音が独立して聞こえます。対して生ギターは弦6本の音がサウンドホールに吸収されて反響し、混ざり合って出てきます。だから6本の弦の音は1つになって聞こえてくる。

 

この2つの違いが生音とエレアコの音の差に大きな影響を与えていると思うのですが、反響(リバーブ)とを加えることで、埋められるのではないかと言う結論に至り、この間Guildfordの楽器屋で色々試して来ました。

 

4種類くらい試したのですが、ど定番のStrymonのblueSky Reverbがふくよかでキラキラしたきれいな音が出ました。他にもt.c.electricのHall of Fame 2をはじめ有名どころを試したのですが、エレアコではかなりの差でblueSky Reverbが良い音を出してくれそうです。blueSkyだけが自然な残響で、そのほかはデジタルっぽい残響音でした。

 

日本の方がだいぶ安いので、戻った時に探そうと思ってます。

 

 

↓こんな音

 

www.yotaronoguchi.com

www.yotaronoguchi.com